お久しぶりです!
あいぴーです(*^^*)
今回はぷっぽんちょうのメンバー説明をしたいと思います!
記念すべき第1回をかざるのは我らがマスターとっしんさんです(。>ω<。)
とっしんさんはいつもギルドメンバーの事を考えており、心の優しいギルドマスターです!
基本はさんたまさんにいじられることがおおいです( ̄▽ ̄;)
以上第1回ぷっぽんちょうメンバー説明でした(*^^*)
くるらしいですね( :3ꇤ )ニ 嫌なことぜんぶ吹き飛ばしてほしいです(´・ω・`)
友達が未練タラタラだった元カレの呪縛から吹っ切れたときに、幸せについて語ってたのですが 自分の幸せは自分が決めるものですよね。幸せのために努力するのをよしとするのか、幸せのためになにかを犠牲にするのは間違いとかいろいろと意見はありますが。幸せとは〜♪♪という歌もありますよね。きっととっしんさんはピンと来ていないでしょう( ´•ᴗ•ก ) 幸せとは星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなものじゃなく 大切な人に降りかかった雨に傘をさせることだ。素敵な歌詞ですよね⊂( *・ω・ )⊃ ちょっと待ち時間に投稿しようとしてそのままになっていた下書きを消化したあやねるでした♬︎♡
まじめなタイトルです。なにごとも初心を忘れちゃいけないなあと思っていて。それは何かを始めたときの熱い気持ちとか、絶対こうなるぞ!って気持ちとか。
よくも悪くも当たり前になることってあると思います。それが幸せと呼べることも。結婚して家族になって毎日いっしょにいるとかがその1例ですが。逆に 親しき仲にも礼儀ありっていうように、当たり前だと思うなよ!って相手に思われてしまうこともあると思います。
なぜこんなタイトルにしたかというと 私あやねる、最近初めて他人との同棲を始めたのです。今まで家族以外と暮らすことが初めてで。今の気持ちを忘れるなという戒めでもあります。
そして 今日はその彼が不在のため、職場の近くの気になっていたお店に1人飲みしに行きました!そこは夫婦2人で切り盛りしてる小さな居酒屋さんなのですが、ドリンクもフードもすべて とってもおいしかったです(。´・ω・) お名前なんていうの〜?というやりとりで何気なくした会話をしっかりと覚えてくださっていて 伝票に名前が書いてあったときは 思わず「キャバクラかよ!!!」と思ってしまいましたw キープボトルを入れたわけでもないのに/(^o^)\www
でも 名前って特別感ありますよね。常連でもないのに お客様じゃなくて 彩音様って呼ばれるのって。あれ…?タイトルと矛盾してる…?
以上!ほろ酔いで帰ってるあやねるでした( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡ 誤字がないことを願います(:ᘌꇤ⁐ꃳ 三
今日は珍しくぷよクエにも関連するお話です( ´•ᴗ•ก )
ゲーム課金。価値観が別れるものだと思います。私の周りは アホくさい。サ終したら何も残らないじゃん。そんな考えの人が多いです。でも私からしたら、ジャニーズやキャバ嬢とか 人間にお金を使ったって、思い通りに動いてくれるわけじゃないし、結婚したり亡くなったりしたら もう二度と会えなくなるからゲーム課金と変わらないじゃん!って思ってしまいます。
パチンコをやめれない友人に、ヲタ活とかゲーム課金に お金使っても増えることはないけど、パチンコは増えるかもしれないじゃん?私はギャンブルはしないけど宝くじは買ってるよ!と励ましたこともあります。
課金に限らず、なにも残らないという言葉を他人から投げつけられることもあるとは思いますが、そのとき過ごした時間や思い出はなくならないのではないでしょうか。
ぷよクエに関しては 私はさほど課金してないので未練はありませんが、しばらくは転職も考えてないし 忙しくなることはないと思うので 私のコミュニティ 居場所の1つであってほしいなと思っています。性格的に急にやめることもあるかもですが( :3ꇤ )ニ笑 今のところはないので安心してください✩.*˚ 昨日引越しが終わった あやねるでした♬︎♡
涙涙涙です。典型的な恋愛ストーリーではあるのですが、本だとドラマや映画と違って 女優さんや男優さんのイメージや先入観がないので 想像力豊かな私は 感情移入しまくってしまいました。
死にたくても死ぬ勇気がなかったり 自殺に失敗する人もいるし、生きたくても生きれない人もいるし、よく あなたが死にたいと思ってる1日は誰かが生きたいと願った1日みたいな綺麗事ってありますよね。言葉だけだとなにも響きませんが、ストーリーがあると 単純な私は吸い込まれてしまいます。感受性が豊かすぎる人は 繊細で傷つきやすく 考え過ぎてしまったりと生きにくいですが すてきな人だと思います。( 急な自画自賛 ) 俗に言うメンヘラですが(っ˘꒳˘c)w
最近読んだ本の中で ダントツおすすめの本なので ぜひお手にとってみてください♬︎♡ やっと引越しの見通しが立ったあやねるでした( ´•ᴗ•ก )
あなたの健康のバロメーターはなんですか??
私は本を読んでるときは 心と時間に余裕があるときだなあと思っています。また、やばいぞ。と思うのは ゲームのような娯楽をする元気すらないときです。好きなものを食べておいしいと思うときは正常な判断ができるとき。好きなものを食べてもおいしいと思えなかったり、好きなことをする気力すらないときは危険信号。そんなわかりやすいバロメーターがあると いつも正常な判断をできそうですよね。でも正しい道を選ぶよりも、選んだ道が正しいと思えるような生き方をするのが人生では大切な気がしますね( ´•ᴗ•ก )
さて、夏までに痩せよう計画ですが そろそろ梅雨が明けたら夏本番というところまで来てしまいました…!近況報告としては、2kg痩せました✩.*˚ 目標はあと3kg(๑•﹏•) 現状維持は衰退という言葉もありますが キープするというのも努力なしではできないことですよね、なにごとも。ちなみにEMSベルトはめちゃくちゃサボってました()
今月は 引越しや誕生日や持病の検診など もうすでに予定が盛りだくさんですが、きっと としニキさんが日記で 暑さもふっとぶくらい涼しくなっちゃう懇親のギャグを披露してくれると思うので 乗り切ります( ๑´•ω•)۶” あやちゃんでした( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡
とっしんさんがドキってしてしまうようなこのタイトル! 愛の告白ではなく、ACEcollectionさんの曲名です⸜(*˙꒳˙*)⸝ 最近よく聞いてる曲の1つです♬︎ 好きな歌手の曲はみんな好き!っていう人もいたり、好きなアニメや映画に使われてた曲だから好き!っていう人もいたり、歌に限らずですが なにかを好きになるきっかけって ほんとさまざまですよね。私はぷよぷよが好きだったのですが ぷよクエも同じように積み上げるやつ(語彙力)だと思ってたので あれ?ってなった記憶があります( ´•ᴗ•ก ) なにごともやってみないと分からないから 挑戦するって大事ですよね!
仕事中なので またネタがあるときに投稿します〜!あやちゃんでした( ๑´•ω•)۶”
なんとなくだるい日々が続いているあやねるです( ´•ω⊂ ) 不調というほどでもないけど…
我らがギルマスとしニキさんが このコーナーの更新を今か今かと、首を ろくろっ首のように伸ばして(鼻の下も伸ばしてるかも)お待ちしているのが想像できたので こっそり更新してみました✩.*˚ そんな ろくろっ首とっしんさんには 夏の肝試し大会からオファーが来てるとか来てないとか…
さて、今回は夏の肝試しと少し関連のある「呪い」についてお話したいと思います。呪いと聞くと、恨みや殺意を持った人が抱くものというイメージの方が主流だと思います。しかし、現代ではその類の呪いとは違った呪いが溢れていると思うのです。
私のお話にはなりますが、私は幼少期 母に 自分でやると決めたことは最後までやりなさい。何事も続かない中途半端な人間にはなってはいけない。という教えの元 育ちました。そのせいで 人間関係が最悪な部活や 飽きてしまった習いごとなどに 時間やお金や心を ムダに消費してしまったと今でも思ってしまうことがあります。そのように 幼少期に刷り込まれた思考は「癖」となって「呪い」となると思うのです。そのおかげで、石の上にも3年って言うしな… 続けてみないと向いてるかもまだ分からないしな… と、なにかをずるずると続けてしまったり、なにかをやめることに罪悪感すら感じてしまったりするという「呪い」にかかってしまったのです。
このお話は ほんの1例で、ほんとはかわいい服を着たいのに あんたには似合わないと親にいわれた、彼氏に容姿のことでいわれた一言に傷ついてしまい 気になってコンプレックスになってしまった、など 幼少期じゃなく大人になってからだったり 相手が恋人や友達だったりなんてこともあるかと思います。
そもそも なんでこんな重いテーマのお話になったかというと、いつまでも男を待ち続けているママとそれに振り回されて育つ娘の物語「神様のボート」という本を読んだからです!w
近年で言う「毒親」「親ガチャ」なんて一言で表せないお話です…(。´・ω・) 私も親の仕事の都合でで転校を繰り返していたので 子どもの気持ちが少し分かるかな。親になった立場で読むと視点が変わるかも。1人の男を待ち続けるために どこにも馴染んでしまわないように旅を続ける「呪い」に縛られる親子のお話。気になる方はぜひ読んでみてください( ´•ᴗ•ก ) 読書感想文みたいになっちゃったし 長いのにここまで読んでくださりありがとうございました♬︎♡
ご存知ですか?名古屋発祥のお鍋居酒屋です⊂( *・ω・ )⊃ 0番から10番までの11段階の辛さを選べるお鍋には いろいろなトッピングができちゃいます♬︎ 地元の福島にも東京にもあるけど 全国チェーンではないのかな? 今日はこれから そこで食べ飲み放題をして お友だちの誕生会をはしごというハードなスケジュールです( ´•ᴗ•ก )
お話は変わって みなさん読書はお好きですか? 私は芥川賞受賞の「むらさきのスカートの女」という本を この前 帰省したときに読みました。読もうと思って買ったけどまだ読んでない本が何冊か溜まっているのですが、本を読むって 心と時間に余裕がないとできないことだと思うんですよね。気持ちに余裕がないときは活字を見る気がしないし、読んでも頭に入ってこないし、時間に余裕がなかったら そんな時間があるなら寝たい!ってなる人がほとんどだと思うので…(๑•﹏•)
それに似たお話で「とんかつ」のお話をご存知でしょうか?元ネタは美味しんぼというマンガです。とんかつを食べれるということは、食欲、油っぽいものを食べれる健康な体、経済力があるということ。という意味らしいです( ๑´•ω•)۶”
我らがギルマスとっしんさんには 本を読む時間の余裕と とんかつを食べても胃もたれしない健康な体と 高級とんかつを食べれる経済力が果たしてあるのでしょうか… ないないアピールをしてますが ほんとは隠してるだけだったりして…( :3ꇤ )ニ 以上!電車の中の あやちゃんでした✩.*˚
みなさん楽しんでますか⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝? 我らがギルマスとっしんさんは 横文字に疎いイメージがありますw リスケという言葉を知らなかったなんてことがあったよーな なかったよーな( ´•ᴗ•ก ) なんの略だか分からない英語ってたまにありますよね! 私の周りではミーティングのことを文面でMTGと書くのですが、伝わらない人には伝わらなそうですよね。BDでバースデーとか( ๑´•ω•)۶”
今日はいつもより早く帰れる日なので 仕事中なのに時計がいつも以上に気になるあやちゃんでした✩.*˚ もうもう5月病が使えない季節になっちゃいますが ぷよクエで 梅雨のジメジメ気分もスカッと爽快にしちゃいましょう( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡
